2016年1月15日金曜日
KOIWAZURAITRIO
良い音楽をキャッチするアンテナの感度の良さ、純度、探求心。
ライブに行くといつもたくさん刺激をもらえる、ナイスガイ二人組ユニット、コイワズライ。
片割れの三宅さんが、地元倉敷に住まいを移されるそうです。
門出記念の演奏会は、トガゼンも参入してのコイワズライトリオ。
ウッフコック号もはなむけの演奏を贈りたく、ベイブリッジをくぐって駆けつけます。ボー、ボー(←汽笛の音)。
会場の原宿La fée Délice(ラ・フェデリース)は、ブルターニュ地方のクレープ、ガレットが食べられるカフェです。
蔦に覆われた窓、赤い壁と窓枠。
モンマルトルの丘へ登る坂道の途中にありそうな、パリの古いカフェのような雰囲気。気持ち上がります。
ライブの日のお料理は、イベント用の軽いものになるそうですが、元絵描きのシェフがこの日のためのライブメニューを考えてくださっているとのこと。
こちらからのフォームからご予約ください→☆
2/4(木)
原宿La Fee Delice(ラフェデリース)
Open/18:00
Charge ¥2,000(前)¥2,500(当)1D込
出演:
コイワズライトリオ
ウッフコック号
照井勇一郎
2016年1月2日土曜日
今年もよろしくお願いいたします♪
2016年、始まりました。
昨日の元日は本を読んだりして静かに過ごしました。
夕方、散歩。港の見える丘公園からベイブリッジを展望。
どうやら、高速教習では、あそこを走るらしいです。ひぃぃ。
このあいだホンモノの車に初めて乗ったばかりなので、まだまだ先の話ですが。
ライブがいくつか決まっています。
2月4日(木)
at 原宿 la fée delice
ウッフコック号が出航します。
3月5日(土)
at 大阪 ondo
写真家yayoiさんの個展で演奏します。
3月22日(火)
小嶋佐和子×佐々木真里 DUO LIVE
at フクモリ馬喰町店
佐々木真里 さんとの初共演です。
どのライブもそれぞれ、楽しみです。
思い切りやりたい。
新しい世界が広がる予感がしています。
うれしい出会いを少しでもたくさん受け止めて味わいたい、取りこぼしたくないから、
自分を余計なモノで詰まらせない、詰まったら詰まりはスグ取ルべし。
横浜港の夕暮れの空や海やカモメやらを眺めながら、ぼんやりと。今年の目標?みたいな。
皆様にとっても良い年となりますよう♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日の元日は本を読んだりして静かに過ごしました。
夕方、散歩。港の見える丘公園からベイブリッジを展望。
どうやら、高速教習では、あそこを走るらしいです。ひぃぃ。
このあいだホンモノの車に初めて乗ったばかりなので、まだまだ先の話ですが。
ライブがいくつか決まっています。
2月4日(木)
at 原宿 la fée delice
ウッフコック号が出航します。
3月5日(土)
at 大阪 ondo
写真家yayoiさんの個展で演奏します。
3月22日(火)
小嶋佐和子×佐々木真里 DUO LIVE
at フクモリ馬喰町店
佐々木真里 さんとの初共演です。
どのライブもそれぞれ、楽しみです。
思い切りやりたい。
新しい世界が広がる予感がしています。
うれしい出会いを少しでもたくさん受け止めて味わいたい、取りこぼしたくないから、
自分を余計なモノで詰まらせない、詰まったら詰まりはスグ取ルべし。
横浜港の夕暮れの空や海やカモメやらを眺めながら、ぼんやりと。今年の目標?みたいな。
皆様にとっても良い年となりますよう♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)