アンリ・サルヴァドールのナンバーmaladie d'amour(恋の病) のイントロとエンディングでトガゼンが吹いている口笛は、クロウタドリのものまね、のつもりです。ビートルズの歌にも出てくるクロウタドリ(blackbird)。2年ほど前、縁あって合計3カ月ほど滞在したフランスのトゥールにも、この鳥たくさんいました。ほんとうに歌うように鳴くんです。その美声には、メロメロになりました。
動画の中、エンディングのところで、会場からもうひとつ鳥の声が聞こえてくることに、気がつきました。しかもすごい上手!声はすれども姿は見えない鳥の声。たぶんあの方じゃないかしら、と思うのですが・・・ふふ。
楽しかった日の記録ができました。
三宅さん、ありがとう!
↓以下、ライブレポート。
11/14のウッフコック号ライブへいらしてくださった方々、企画してくださったコイワズライの三宅さん、宮内さん、すてきな音響の鈴ん子屋さん、ありがとうございました。
朝、トガゼンが働く店にトラブルがあり、何度も何度も、オーブンの点け方を電話で説明するトガ。電話が鳴るたびにビクビクするわたしたち。ほんとうに、今日トガ出演できないかも、そしたらひとりでやらなくちゃ、と一時は思いました。こわかった。でも、無事に出航することができて、よかったです。神様、ありがとう。
渾身の、でも心配もあったアンリ・サルバドールのナンバー「Maladie d'amour(恋の病)」のカヴァーが意外に評判がよくて、うれしかったです。この曲のアレンジは、かなりproduced by トガゼン。歌の譜割について、クレオールのリズムを要求され、それが難しくてなかなかできなくて(今はもう、好き勝手に歌っていますが)、イライラしたり、挙句の果てに、「どうせわたしはギターが下手だ」と要らぬエネルギーを使ったことが、あったような、なかったような、夫婦舟。でも鈴ん子屋では、1分1秒過ぎる時間が愛おしい、私にとってはそんなライブになりました。
観るたびに、どんどんよくなるコイワズライの二人。音楽が大好きで、ソウルがあって、音が気持ちいい。いつも、励まされるような気持ちになります。
加藤士文さんは衝撃でした。人は、こんなにも、自由にしてもいいんだ、自由になれるものなんだ、と。混じり気なしの、ほんもののクリエーター。これからの彼の活動に、注目していきたいです。
ウッフコック号のセットリストです。
Habanera
My uncle and his tiny bag
Maladie d'amour
Melodia
Filled with you - with コイワズライ三宅さん
Blue song - with コイワズライ宮内さん
貝のふた
Paper snow
(アンコール)
窓の外は雨
メルシボク。またのご乗船をお待ちしております。

動画の中、エンディングのところで、会場からもうひとつ鳥の声が聞こえてくることに、気がつきました。しかもすごい上手!声はすれども姿は見えない鳥の声。たぶんあの方じゃないかしら、と思うのですが・・・ふふ。
楽しかった日の記録ができました。
三宅さん、ありがとう!
↓以下、ライブレポート。
11/14のウッフコック号ライブへいらしてくださった方々、企画してくださったコイワズライの三宅さん、宮内さん、すてきな音響の鈴ん子屋さん、ありがとうございました。
朝、トガゼンが働く店にトラブルがあり、何度も何度も、オーブンの点け方を電話で説明するトガ。電話が鳴るたびにビクビクするわたしたち。ほんとうに、今日トガ出演できないかも、そしたらひとりでやらなくちゃ、と一時は思いました。こわかった。でも、無事に出航することができて、よかったです。神様、ありがとう。
渾身の、でも心配もあったアンリ・サルバドールのナンバー「Maladie d'amour(恋の病)」のカヴァーが意外に評判がよくて、うれしかったです。この曲のアレンジは、かなりproduced by トガゼン。歌の譜割について、クレオールのリズムを要求され、それが難しくてなかなかできなくて(今はもう、好き勝手に歌っていますが)、イライラしたり、挙句の果てに、「どうせわたしはギターが下手だ」と要らぬエネルギーを使ったことが、あったような、なかったような、夫婦舟。でも鈴ん子屋では、1分1秒過ぎる時間が愛おしい、私にとってはそんなライブになりました。
観るたびに、どんどんよくなるコイワズライの二人。音楽が大好きで、ソウルがあって、音が気持ちいい。いつも、励まされるような気持ちになります。
加藤士文さんは衝撃でした。人は、こんなにも、自由にしてもいいんだ、自由になれるものなんだ、と。混じり気なしの、ほんもののクリエーター。これからの彼の活動に、注目していきたいです。
ウッフコック号のセットリストです。
Habanera
My uncle and his tiny bag
Maladie d'amour
Melodia
Filled with you - with コイワズライ三宅さん
Blue song - with コイワズライ宮内さん
貝のふた
Paper snow
(アンコール)
窓の外は雨
メルシボク。またのご乗船をお待ちしております。