4月1日(日)natsuno hiraiwaさんの展「春の光、水と空」にての朝ライブ、ご来場ありがとうございました。
桜の時期に国立でライブができるとは、なんと幸せなことか。
国立に住んでいた頃に生まれた桜の歌ふたつ。久しぶりに日に当ててあげることもできました。
前回の11月のroom103では、新曲が多かったこともあって譜面にしがみつき気味だったことを反省して。今回はほぼ譜面は見ないで。
嵐の中をくぐり抜けつつも、心地よい空気に、natsunoさんの服の繊細さに、お客様の表情や体温に、じっと耳を澄ますことができました。
朝の清々しい光の中で。
ときどき、藤川さんの筆を動かす音が聞こえてきて。
スーーーーーー、スーーーーーー。
シャッ、シャッシャッ。
タタタタタタタタタ。
音楽が、あたたかいものが、ぐるんと大きくゆるやかに、循環し始める。
ステージに置かれた植物やお花がとてもありがたく。
リラックスさせてくれて、呼吸を助けてくれるから。
幸せな時間でした。
ありがとうございました。
いつも場を一気に和ませてくれるトガゼンにも大きな感謝を!
もりかげ商店さんの朝おやつ。桜と白小豆のパウンドケーキ。やっぱり美味しい~!! すみません、もういっこください!笑 |
おつかれさま!でちょっと打ち上げ。えーっと、、まだ午前中です。 |
お花のkukka永井久恵さんの愛犬ヴァニラちゃんと私 |
大学通りをお散歩。桜は終わりかけでしたが、目に飛び込んできたやわらかい黄色。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿