9月28日(日)ライブ@十条リトルコ "nest"、終わりました。
ご来場ありがとうございました。
リトルコ。店主ひらまむつこさんの美意識と物への愛が細部にまで宿る場所。
箱庭サイズの作品の中に、小人になってお邪魔するような気分。
お客さんとの近さは、白楽ノラカフェを更新しました。
お話しするより、近い距離。
目のやりどころに困る、最前列目の前のお二人。がはははは。
それにも、演奏が進むにつれ、お互いにだんだん慣れてくるのが面白いです。
2ndステージでは、ヴァイオリンの田中雄一氏を迎えました。
ああ、同じテンポで、誰かといっしょに音楽を進めるのはなんと楽しいことか。
お客さんの視線が隣に逸れて、ほっと一息。
ヨーロッパ風味になったTonight(それも東よりのヨーロッパ?)、新鮮でした。
この日に間に合わせたくて練習した、久米貴さん「ちぎり」 のカヴァー。
「ワンカップ飲んでます」を私がどうやって歌うのか、心配してくださった方もいらしたようで。
出だしのところ、なんとなく、杉浦日向子さんの漫画の空気感を連想します。
時代とか、全然違うんですが。
「恋はロジカルマジック」では、くるんとしたヘアの天使みたいな男の子、
4歳ちゃんが、だんだんのりのりになり、踊ってくれました。イエーイ。
上の写真は、店主むつこさんから頂きました。
こうして見ると、なかなか「巣」っぽい空間になったのではないでしょうか。
あたたかいお客さんのまなざし。
兄姉鳥に見守られる雛の気分です。
こちらは最前列に座っておられた、画家の黒木さん撮影。近!
手作りモビール。大好き。写真では見えにくいですが、
キッチンにも素敵にぶらさがっています。
アーケードの中にもキンモクセイの香り漂う、
夕暮れの十条商店街。
Clock / シャボン / Habanera / My uncle and his tiny bag / La Poire / ちぎり / みしなる
2nd:
Le papillon -ちょうちょう- / Melodia / 恋はロジカルマジック / 2匹のクジラ (with Mr. T) / Tonight (with Mr. T) / Boa's book store (with Mr. T) / Il pleut sur la grenuille -カエルの上に雨が降る-
おまけ:
港が見える丘
ありがとうございました。
次のライブは10/25(土)。
英国の二人のテキスタイル作家さんの展示にて、演奏いたします。
詳細は、追ってこのブログでお知らせいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿