http://niconbu.jp
ジャズは詳しくないけれど、Blossom DearieとLambert, Hendricks & Rossが大好きという店主こんぶさん。
あんなにもお店が居心地いいのは、音楽の趣味がドンピシャだからでしょうか。
メールの文章からあたたかく面白いお人柄がにじみ出まくっているため、
初対面にもかかわらずおうちに泊めてくださいとお願いしてしまい、一泊させてもらいました。
おうちも、Refuge de Nicoの続きのように、居心地がよかったです。
これまでたくさん励ましてもらったこんぶさんへ感謝の気持ちを表したく、
私に歌ってほしい曲はないですか?と前もってリクエストを頂き、
「耳をすませば」の「カントリーロード」をカヴァーしました。
カントリーロード、いい曲ですね。
映画「耳をすませば」は、金曜ロードショーのうろ見でしか知らなかったのですが、
初めてちゃんと鑑賞し、素晴らしさに気がつけて、よかったです。
店主さんのリクエストに応えて歌ってみよう企画。
今回は萩での教会コンサートの緊張があったりで、Refuge de Nicoさんしかご相談しなかったのですが、
ほんとうは全部のお店でやりたかったです。
店主さんのその歌への想い、エピソードを聞けるのが楽しいですし、私の音楽も広がれます。
小嶋佐和子の音楽の嗜好とちょっとずれているあたりの曲が面白いようです。
リクエストお待ちしています♪
4月23日(木)晴れ
止まったホテル近くの赤穂海浜公園。赤穂の「A」。
ちょっと朝練。椰子の葉ざわざわ。鳥の声。
この直後、田中泯が憑依し、柱をよじのぼってズボンの股間を汚すトガ氏。
西条はまっさんの生まれ故郷のお隣、造り酒屋の街です。
迷いながらNicoに到着。控室です。かわいい。
ライブ、始まりました。ここから、photo by こんぶさんです。
実家のピアノを思い出しました。おばあちゃんアップライト。
ウッフ!(こんぶさん)コック!(みなさん)で記念撮影。
お客さん同士すごく仲良しです。いいなあ。
4月24日(金)晴れ
初めての共同作業。
出発前にリーダー(ご主人です)が急いで準備してくださった豆乳シフォンケーキ。
美味しかったー。この旅ナンバーワンかも。
美味しかったー。この旅ナンバーワンかも。
そして萩へ。
広島山口の山陽道も新緑が美しかったです。
夕方、カトリック萩教会で山本ヤマさんと合流してリハ。
夜は実家で大宴会。
上機嫌の父が、隠れキリシタンの話、ハングル文字の問題点と表意文字表音文字のなんちゃら、
糖質0の効能(ここを踏むと長い!)・・・などなどの熱弁でヤマちゃんを困らせた話は省略して・・
糖質0の効能(ここを踏むと長い!)・・・などなどの熱弁でヤマちゃんを困らせた話は省略して・・
つづく。
Regude de Nico店主こんぶさんの「音歩記」もぜひご覧ください。
http://dakara.niconbu.jp/?eid=192
http://dakara.niconbu.jp/?eid=192
0 件のコメント:
コメントを投稿